先日、アリア製のサイレントギターを中古で購入したって書きましたが…
金曜の朝Twitter広告に楽器屋さんの広告が出ていた。
何気なく見に行ったらYAMAHAのサイレントギターの旧モデルが破格値で売られていた。通常なら中古で4.5~5万円が送料込みで3万円!
「お前、2週前にサイレントギター買ったんだろ…やめとけ」って
もう一人の自分が問いかけてくる。
そうだよな…この前買ったんだよな!無駄使いだよな…見なかった事にしようって言い聞かせた。
が…夜にTwitterにまた広告が…お店のHPを見てしまった…破格値だよなぁー
土曜は仕事だから日曜に楽器店に行って弾いてみたいなって気持ちになって
YAMAHAサイレントギターが置いてあるお店をチェック。
日曜になりお店に行き弾かせてもらった…
先日購入したギターとは弾き心地が全く違う…違い過ぎるよ。
お店の人も勧めてくるが新品で7万…値引きで6.3万円。うまくお断りをして
フートコートに行きアイスを食べながらTwitterに出ていたお店を見るとまだ購入者がいない。
どうする、どうする、どうする…
HPのお店に電話した「旧モデルですが2014年製でキズも無くいい状態ですよ。本日までが下半期価格となっています」との事…(本日までに弱いかも)
送料込みで3万円…1秒、2秒、3秒「…購入します」
そして月曜の夜、私の家にYAMAHA SLG110Sが届いた。

ビックリするくらいに綺麗なギターだった。
付属品も全てあり、中古品6ヵ月保障もついていた。
ピックアップ機能もあるのでオーディオインターフェイスに繋いで弾いたら…良い音で気持ちが良い。
アリア シンソニードは弦を交換したりピックアップの手入れをしたが
私の所には2週間の滞在だったけど次に行く所も決まった。
欲しい人は沢山いるので引き取り手があって良かった。
アリア シンソニードが悪いわけではない…満足して弾けるギターだけど、やはり洗堀者のYAMAHAにはかなわないようだ。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
また、次回の記事でお会いしましょう。
コメント