PR

EaseUS Todo Backup Freeでクローン

アプリ&ソフト
記事内に広告が含まれています。

Cドライブ248GBを480GBへクローン

前記事でSSDをパソコンに認識させる方法を書きました。
これでクローンを作る準備が出来ましたのでクローンソフトを使って作業を行います。

以前使ったEaseUS Todo Backup Freeでクローンを作ります。
(HDDからSSDへ換装した時に使った事があり簡単だった)
バージョンも11.5と上がっていたので再インストールしました。

ソフトダウンロード先

EaseUS Todo Backup Freeダウンロード先
https://jp.easeus.com/backup-software/free.html

メールアドレスを入力してTodo Backup Freeを押します。

無料ダウンロード

無料版のダウンロードを押すとダウンロードが始まります。
保存したい場所がある場合はホルダーを指定してダウンロードして下さい。

メールアドレスを入力したくない方は窓の杜からもダウンロードする事が可能です。

窓の杜ダウンロード先

窓の杜 EaseUS Todo Backup Freeダウンロード
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/

ダウンロードプログラム

ダウンロードしたファイル名 tb_freeをクリックします。(昔ダウンロードしたのが残っていたのでダウンロード日を付け加えました)

言語選択 日本語
言語が日本語になってるか確認して下さい。

 

フリー版使用

今回はFree版を使うので次へを押します。

使用許可申請書の同意

使用許可申請書の同意が出ますので同意を押します。

インストール先確認

インストール先ホルダーがでます。宜しければ次へ

個人データ保存先

個人データ保存先が出ますので何もせず次へを押すとインストールが始まります。

インストール開始
インストール完了画面

インストール完了が出ます。中央にあるEaseUS Todo Backup Freeを実行するにチェックを入れると
完了を押した後に即 EaseUS Todo Backupが立ち上がります。
デスクトップやプログラムファイルから立ち上げる場合はチェックを外し完了を押します。

これで EaseUS Todo Backup Freeのインストール完了です。

EaseUS Todo Backupでクローン作製

 

ショートカットアイコンをクリックしてEaseUS Todo Backupを立ち上げます。

 

左上の3本線をクリックするとメニューが出ます。クローンを選択します。

どのドライブ(ソース)をクローンするのか選びます。
今回はCドライブをクローンしたいのでハードディスク0を選んで次へ
ターゲット(どのディスクにクローンを作る)を指定します。
私の場合、今回購入したハードディスク3のSSD480GBへクローンします。

編集でパーティション容量を広げておきます。(今回は最大に広げました)OKを押すと前へ戻ります。

高度なオプションを押します。SSDに最適化にチェックを入れてOKを押し次へを押しますます。

ソースとターゲット(どのディスクを何処へ映すか)が出るので確認して下さい。
実行を押すとターゲットディスクのデータが消去されますと出ます。
宜しければ はい を押すと作業が開始されます。

クローン完了後にパソコンをシャットダウンする場合はチェックを入れれば作業終了後パソコンがシャットダウンされます。
今回248GBSSDから480GBSSDのクローンで私の場合35分掛かりました。

パソコンの電源を切って元のCドライブSSDを取り外してクローンSSDをそこへ取り付ければBIOSを触らなくても良くなるので少し面倒ですがクローンSSDを差し替えます。

パソコンの電源を入れて立ち上がるか確認して立ち上がればOKです。

パソコンの処理性能で作業時間は変わります。
こう言う作業は慌てず時間に余裕がある時に行う事を薦めします。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
また、次の記事でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました