今回、ナイトライトを購入しました。
平日でも休日でも何故か21時を過ぎると何故か部屋の電気を消して過ごしたい気分になるのです。
ダイソーのLED電球をヤザワのクリップライトE26で小部屋を間接的に照明を起こしています。

Amazon | ヤザワ クリップライトE26 ホワイト CLX605WH | ヤザワ | クリップライト
ヤザワ クリップライトE26 ホワイト CLX605WHがクリップライトストアでいつでもお買い得。当...
以前からAUKEYさんのLT-ST21を買おう!買おう!と思いながらズルズルと時は過ぎてしまい買い逃していました。
Amazonで物色中にAUKEY ナイトライト LT-ST21の1000円オフクーポン発見!即ポチしました(笑)


同梱物はmicroUSBケーブル、説明書、AUKEY鍵シールです。
充電器は付属していないので別途必要です。
使い方は底面にスイッチがあります。


入電ポートはmicroUSBです。
このライトの白色は3段階の明るさになっています。
ライト下部の銀色部分をダッチすると淡い白色が点灯します。
2回目のタッチで中間の明るさ、3回目のタッチで最大の明るさ4回目のタッチで消灯です。

その他に6色変換のムードランプにもなります。
赤、緑、黄色、薄青、青、ピンク、白、紫(順番は良く分かりません)

銀色部分を2秒以上タップすると自動循環でカラーモードが発動します。
好きな色の所でタッチすればその色を保ちます。
再びタッチすると自動循環が始まります。
自動循環でカラーモードから普通の白に戻すのには
タッチしても色が変わってしまい上手く変えれませんでした。
底面のスイッチをオフにして再びオンにしたほうが早いです。
最小の白色でも明るいです。最大に光らせると結構、眩しいですね。
気になる点灯時間ですが最も暗い光で18時間、最大の明るさで3時間と書かれています。
充電時間は5時間で満充電になるそうです。
こういうランプは災害時にも役に立つと思いますので1つはあったほうがいいでしょうね。
と言う事で今回はAUKEY ナイトライト LT-ST21の紹介でした。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
また、次の記事でお会いいたしましょう。
コメント