最近、押入れに仕舞ってあったギターを引っ張り出してきて弾いてるんですが
アコースティックギターって弾き方によっては音が大きんです。
勿論、静かに弾けばそれなりに小さくは弾けるんですけど…
土日の昼間ならともかく平日の仕事終わって夜(22時以降)に弾くなんてできない。
YouTubeやブログで消音対策方法など出ていたので試したが弦を器具で消音(ミュート)する方法が多くて弾いている感じがしない。。
ヤマハさんからサイレントギターが販売されているが6~7万円…高くて無理だよ(^_^;)
後発でアリアってメーカーがシンソニードってサイレントギターを出していた。
それでも4~5万円と良いお値段。
Amazon.co.jp
ヤフオクで探したらあるのかな?と検索したら数点出品されていた。
初期型だが1.5万円スタートが出ていた。
落札相場を調べたら約2万円前後で落札されているようだ。
まぁーダメもとでスタート金額の1.5万円で入札。
運良く落札でたら良いなー的な感じで入札。
そして見事に1.5万円で落札。
まぁー初期型で10年前モデル。テコ入れが必要な部分もありますが満足。
音も普通のギターの十分の一程度の音量!これなら夜でも全く問題なし。
テレビの音のが大きいくらいです。
オーディオインターフェイスに繋ぐかジャックにイヤホン差せば音は普通に聞こえます。
これから少し手直しして夜練習で使います。
ちょこっと外観パイプが経年劣化でボロボロだったのでDIYで修復しました。
また、動画にでもして紹介しようと考えています。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
また、次の記事でお会いしましょう。
コメント